> 筋肉体操教室(介護予防体操)
ご予約・お問い合わせはこちら

百寿japanの筋肉体操(介護予防体操)教室

百寿japanでは、
国家資格を持つスタッフが直接指導する
機能訓練回復体操とせんねん灸を
セットでご利用いただける
シニアの方に向けた筋肉体操教室を
定期開催しています。

もう転ばない!チューブで
『筋肉体操運動』+『お灸』

70歳からの方に向けた特化した、弱りやすい筋肉などを回復する運動プログラムを提供します。

● デイサービスにはいきたくないけれど、リハビリはしたい方
● 肩こりや膝の痛みに悩んでいる方
● これからも自分の足でしっかり歩きたい・自立したい方
● せんねん灸(刺さないはり・貼れるはり)をしたい方

などにオススメです。

7人までの少人数制なので、国家資格を持つ指導者に直接で気軽に質問できるのも喜んで頂いているポイントです。
『このやり方であっているのかな…』
『どのくらいまで頑張ればいいんだろうか』
などのお悩みや、上げる腕の角度やコツをすぐ聞くことができます。

筋力維持や関節の可動域が改善することで
いつまでも住み慣れた家で暮らすことが出来る
健やかな日常や介護予防などに繋がります。

ご自宅まで無料送迎致します!
雨の日も安心です。

外出に不安があったり雨の日は自転車が乗れなかったり…
続けていくのに不安があるご高齢の方も多くいられます。
当院はご自宅の玄関前まで、無料で送迎しておりますので安心してください!

「やってみたいけど、行くのが転ばないか不安…」
「お母さんに行ってほしいけど、自転車は危ない」

など、来院までの不安を解決します。
特に雨の日は、続けて頂いている方からはお喜びの声が多く、
「付いてきた筋肉が落ちなくて済むわ~」なんてお話されることもあります(笑)

もちろんご自宅の玄関先から、来院時の車から入店までの動作についても付き添います。

大変申し訳ないのですが、送迎させて頂く地域に限りがありますことにご理解を頂けますと幸いです。
歩行や膝の痛みなどに悩んでおられる方は、安心の送迎サービスがありますので一度ご相談お待ちしています。

月額費はありません。
国家資格者が運動指導するので、安心です。

当院は事前に御予約を頂くだけですので、月額費は頂いておりません。
一回300円程でご利用いただけます。
通いたい放題ではありませんが、通常しっかりとした筋肉運動を行った際は実は休息が必要なことはご存じでしたでしょうか?

疲労した筋肉は2日程の回復期間を置くことで、筋肉トレーニングを行った2日前よりも大きく強くなります。チューブを使った適切な運動負荷を行い、その後しっかりとした休息日を設けることで無理なく筋肉を定着させていくことができますよ。

また一人ひとりの個人に合わせたゴムチューブを用いて筋肉教室を進行しますので、その日の体調に合わせた調整もでき、適切な負荷で継続していくことも喜んで頂いている大きなポイントになります!
男性も女性も励んでおられます。
ゴムチューブの負荷が上る喜びのお声もあります!
「本当に変わっているんだ」と実感される瞬間でもありますね。

様々な体操教室がある中で、京都市内で当院だけが70歳以上の方に特化した体操教室となります。
シニアの方が弱りやすい身体の部位、転ばない為の筋肉や関節の動かし方が自然と鍛えられるプログラムを組んでいます。
また体操後に行うせんねん灸が、普段お悩みの不定愁訴に対してやがんばった筋肉に【ホッとした柔らかい刺激】がお好きな方も多いです。

今感じておられる「転んじゃだめだ」の不安を和らげて頂けると思います。
まずは100円で体験ができますので、ご連絡お待ちしております。

上京区Y様80代男性より
お喜びの声を頂いております。

【100歳げんき体操に通って】
表を通って気にしはしてましたが直ぐに効果が出るとは思っていませんでした。私は姿勢が良くなく、一万円のベルトを買ったりしていましたが(効果がなく)…それがなんと、直ぐに効果が表れました!これは笑顔と大声でなく通えばもっと色々と良くなると思っています!今後とも宜しく!

と大変嬉しいお声を頂きました。長年肩の痛みや動作不良がお悩みでしたが、喜んでくださり本当によかったです!更に良い機会を提供できる様努めて参ります!

上京区K様80代と右京区M様70代の女性より
お喜びの声を頂いております。

K様より
『肩が上がらなかったんだけど、体操してると段々と上がる様になってきたわ!お父さんさんの介護で足を痛めていたんだけど…最近は二条城を歩いても回れる様になったわ!嬉しいわぁー!』

M様より
『筋肉ってゆう言葉に食いついたの!ずっと元気でいたいから。身体が良く伸びたり、気持ち良くて。何より、楽しいわ!週に2回を楽しみにしてる!』

とお二人より、嬉しいお声を貰えました。もっと頑張って参ります!

何歳になっても自分のことは自分でしたい!
家族に心配をかけたくない!

当院は延べ3万件以上の訪問施術をさせて頂き、ご本人や介護をするご家族とも接する機会が大変多くありました。その際によく耳にしたお言葉は「本当はもっと自分で何とかしたいんやけどな…」とおっしゃられるんです。
【ご家族…特に子供には迷惑を掛けたくはない。何とか自立して過ごしたい】
とゆうのが、心からの本音なんだなと感じておりました。しかし、難病や転倒などによる筋力低下や痛みの増加による歩行や日常動作が難しくなっていくことによる、自立した生活を続ける難しさもあります。

そこで、当院では過去の経験を活かし高齢者の筋力が衰えやすい部位や、特に痛みが出やすく生活に大きく影響が出てしまう関節の動きなどを予防・改善できるための筋肉体操教室を提供しております。

リハビリのプロである現場経験10年以上の理学療法士にも、体操プログラムに対しアドバイスや助言をいただきながら本気で【100歳になっても自立した生活を続けることができる】為の運動機能訓練を提供できます。また東洋医学のお灸なども併用し、血流を促進するツボや不定愁訴と呼ばれる便秘や夜間頻尿のツボなどを刺激することで更なる効果を提供する、西洋医学と東洋医学のいいとこどりをさせて頂きました!

ご家族に迷惑を掛けずに、老後を過ごしたいと思う方やご両親が心配で、いつまでも健康でいてほしいと願うご家族の方の願いを実現致します!

はじめまして!
代表の梅原浩垂(ひろのり)と申します。

この度は、当院の筋肉体操教室&お灸にご興味を頂き本当に嬉しく、御礼申し上げます。
私は29歳で鍼灸院を開業し、外出が難しい方への訪問鍼灸マッサージを6年以上続け延べ5万件以上の訪問施術を現在もさせて頂いております。
本当に様々な理由で、ご自身お一人だけでは日常生活が難しくなっている方を診させていただい中で
「転んでしまったの」
「痛みで歩くのが本当に辛いの…」
とゆうお言葉を頂くことも多くありました。

その時、もっと早くに私の持つ身体の知識や施術実績をご高齢者の方に伝え弱りやすい筋肉を鍛える方法や、痛みを和らげる関節の動かし方だけでなくお灸などがもつ不眠や便秘など不定勝訴への効果で不安を軽減してあげたかった思うようになりました。

少しでもご高齢者の方が健やかで自立した生活を過ごす。
そのためには100歳になっても自分の足でトイレに行けることがどれだけその方の自尊心と介護をする家族の負担が少なくなるかを感じております。

少しでも多くのご高齢者の方が、自尊心を持ち不安が少なく楽しい老後生活を過ごせるお手伝いが出来れば幸いです。

代表 梅原浩垂

百寿japanの体操教室 | 概要

費用(1回あたり) 1割負担の方 / 300円
2割負担の方 / 400円
保険適用可
※お支払いは現金または引落となります。
※税込価格です。
実施日時 月~土曜日 / 9時~15時
各教室枠の人数に限りがありますので、事前のご予約が必要です
まずはお問い合わせください。
所用時間 30分程度
無料送迎 ご自宅まで送迎します 玄関先から入店までしっかり付き添います。歩行不安のある方でも安心です。

実施内容

チューブ筋肉体操運動
(機能回復訓練)
【約30分間】
国家資格を持つ人が直接指導して体操を行います。

※チューブトレーニング・・・チューブを用いて筋力維持や関節可動域の改善を行います。一人一人の筋力に合ったチューブの負荷を設定しますので、グループレッスンでも安心です!
せんねん灸
【約5分間】
悩みに合うツボや、今月のツボ(季節のツボ)を教わりながら、「刺さないはり」「貼れるはり」を使って効果を実感してください。

百寿japanの体操教室 | ブログでチェック

もっと見る

百寿japanの体操教室 | ご予約はこちら

お電話でご予約

0120-100-370

営業時間:9:00~20:00 / 日曜定休

  • ・おかけ間違いにご注意ください。
  • ・緊急時や当日のご予約はお電話にてお問い合わせをお願いいたします。
  • ・施術中や移動時など、お電話対応ができない場合もございます。その際はメッセージを残していただくか、お時間を改めてのおかけ直しをお願いいたします。

LINEでご予約

下記リンクより友だち追加してご予約ください。

LINEで友だち追加

メールフォームでご予約

    ご依頼者様についてお聞かせください

    お名前必須
    メールアドレス必須
    ご連絡のつきやすいお電話番号必須

    参加される方についてお聞かせください

    お名前
    ご年齢必須
    お悩みの箇所
    お悩みの症状
    施術のご希望日時 ・第一希望  日  時から
    ・第二希望  日  時から
    その他ご質問やご要望などございましたらお聞かせください

    個人情報保護方針 をご確認の上、チェックをお願いいたします。
    同意の無い場合、こちらのフォームはご利用できません。